ハワイ島でヘリコプター遊覧を楽しもう!手付かずの大自然を空から眺める魅力やおすすめのツアーをご紹介
目次
ビッグアイランドの愛称で知られる
ハワイ島
ハワイ島は通称、ビッグアイランドと呼ばれますが、その名の通りハワイ州最大の島です。
ハワイを初めて統治したカメハメハ大王生誕の地でもあり、その島の名は広く知られています。
ハワイ州は、火山により隆起した6諸島で成り、その島々の中でもハワイ島は火山島の特徴を色濃く残す島です。
世界的にも有名な活火山、マウナロア火山やキラウエア火山もこのハワイ島内に位置しているため、流れる溶岩や火山活動を見ることができます。
また、ハワイ最高峰のマウナケア山もあり、火山と山々に囲まれた豊かな自然に触れようと、多くの観光客が訪れる場所でもあります。
他の島と比べても特段に差はなく、温暖で穏やかな気候です。
人口分布はハワイで一番多いオアフ島に次ぎ、二番目となっています。
ハワイ島ってどんなところ
ハワイ島はビッグアイランドと呼ばれるだけあり、とにかく広大な面積を誇り、豊かな自然が特徴的な島です。
島内には二つの国際空港があり、国内外からもアクセスしやすく、またホテルなどの宿泊施
設も数多くあることから、観光地としても人気があります。
主な観光地として、西部にはコナコーヒーの栽培が行われているコナ、その中心部で商業が盛んなカイルア・コナ地区、そして東部にはハワイ島最大都市のヒロがあります。
また、ハワイアンの聖地とされている場所が集結していることから、島そのものがパワースポットと言われ、見どころが満載です。
ハワイ島への行き方
日本からですと、オアフ島で飛行機を乗り換えてハワイ島へ行くのも良いですが、乗り継ぎなしで行くことも可能です。
コナ国際空港へは日本からの直行便が通っているので便利です。
オアフ島など他の島からの便もあるので、例えばオアフ島に滞在しながらハワイ島に観光へ行くことも可能です。
ただし、ハワイ島は本当に大きな島なので、より多くの場所に行きたい場合は、ハワイ島で宿泊してじっくり観光することをおすすめします。
ハワイ島の魅力
ハワイアンの人々の間では古くから、 “マナ”と呼ばれる神のパワーが万物に宿ると信じられてきました。
ハワイ島にはそのマナが宿るとされる土地や山が至る所にあり
その由来の多くはカメハメハ大王をはじめとする古代ハワイ王族や、ハワイ神話に出てくる神々との強い結びつきにあります。
そのような火山にまつわる神秘的なスポットが多くあるハワイ島の多くのビーチの砂は、黒や緑、濃い茶色のものが多いのが特徴的です。
これは、海水と溶岩が混ざることでできたものであり、火山の島ハワイ島ならではの砂浜です。
世界的に見ても珍しく、ブラックサンドやグリーンサンドと呼ばれ国内外の多くの人に親しまれています。
もっとディープなハワイを見てみたい、ハワイの起源や神秘に触れてみたいという人にとっては、ハワイ島は非常に魅力的な島です。
手付かずの壮大な大自然
ハワイ島の魅力は火山だけではありません。
広大な面積には余すことなく未着手の自然が残されています。
美しい山々や渓谷、滝、森林があり、また広い空に満天の星空を見られることでも有名です。
この美しい自然と星空を見るためだけにハワイ島に行く、という人がいることにも頷けます。
また、ハワイ島の海はどこも美しいですが、特に最南端にあるサウスポイントの岬の海は、「青すぎる」などと言われるほどに本当に真っ青です。
ハワイ島には、他の島では見られないような、手つかずの美しい自然が溢れているのです。
迫力満点の火山
ハワイ島の火山は未だにいつ噴火するか分からない火山や定期的に噴火する火山もあり、その鬼気迫る迫力は、日本の山々のものとは桁違いです。
また多くの火山が火山国立公園で保護されており、火山活動や溶岩を間近で見ることができるツアーがあるなど、ハワイ島で1番の見所と言えます。
美しいビーチ
ハワイ島には多数のビーチがあり、シャワー、コインロッカーの設置やライフセーバーの駐在など遊泳のために徹底した管理がなされているビーチから
自然のままの姿で保護された美しいビーチまで、その種類は様々です。
ハワイ島南部には、溶岩でできた黒砂が珍しいプナルウブラックサンドビーチがあります。
ここはウミガメも生息している美しい海が魅力ですが、他の島々では見られない黒いビーチを見られるという点でも、ぜひ訪れてほしいスポットです。
また、ハワイ島のビーチは、サンセットが美しいことでも評判です。
空の濃紺の色と夕焼けのオレンジ、陰で黒く見える海とヤシの木、遠くに見える火山のシルエットなど、
それらが合わさってまるで一枚の絵のような姿を見せてくれ、写真映えすることも間違いなしです。
ショッピングやグルメもおすすめ
お伝えしたとおり、ハワイ島はとても広い島なので、東西南北と幅広い地帯に様々なスポットやお店、施設が点在しています。
もちろんショッピングやグルメを楽しめる場所もたくさんありますよ。
西部のコナ地区では、コナコーヒーの産地として有名で多くのコーヒー農園があるので、
コーヒー好きの方やハワイ島独自のコーヒーを味わいたい方にはまず足を運んでほしい場所です。
また、商業地区としても盛んなコナには、クイーンズ・マーケットプレイスという大型リゾート内に建てられたショッピングセンターがあり、宿泊客や観光客で連日賑わうスポットとなっています。
さらに、東部のヒロ地区はハワイ島屈指の都市で、ショッピングからグルメ、娯楽までを一か所で楽しめるプリンス・クヒオ・プラザが有名です。
こちらの施設には多数のブランドショップや飲食店、ハワイ雑貨の店など集結しているので、この中でまるまる1日過ごしても飽きずにいられますよ。
文化や歴史を学ぼう
ハワイの島が最初にできたのは約500万年も前のことです。
海底の火山が隆起したことにより、最初の島カウアイ島が誕生しました。
ハワイ島においては、誕生したのは50万年前と言われており、ハワイの中でも比較的新しい島であると言えます。
また、ハワイの島々に人が住み始めたのは、日本でいうところの古墳時代のことです。
遠く離れた他の島からやってきたポリネシア系の人々が住み始めたのが、ハワイ原住民の起源とされています。
後に米国領となり、現在は州となっているハワイですが、原住民の存在はハワイを語るのに必要不可欠です。
現在のハワイの姿は欧米文化と古代ハワイの文化がミックスされた形と言っても過言ではありません。
フラダンスや、サーフィン、ハワイアンエステ、「アロハ」で有名なハワイ語、ハワイ神話など、そのほとんどが、原住民であるポリネシアの人々が持ち込んだ文化と信仰により作り出されてきたものなのです。
ハワイ島へ行ったら歴史のある場所や、古代のハワイ文化に触れられるスポットへ、積極的に足を運んでみて下さいね。
リゾート施設で過ごすだけでは知り得ない、新しい発見ができるかもしれません!
ハワイ島で楽しめるヘリコプター遊覧
ビッグアイランドの火山や絶景をより手っ取り早く見てみたい、という人におすすめなのが、ヘリコプター遊覧です。
大きな島内の様々な箇所を巡るのに、地上では移動に時間がかかりますよね。
火山も溶岩など危険地帯にはあまり近づけないので、その全景を見るのが難しい場合も多いでしょう。
しかし、ヘリコプターなら、火山活動や大自然を上空から丸ごと眺める事が可能です。
日本語ガイド付きツアーもあるのでぜひ参加してみて下さい。
上空からでしか見られない圧巻の景色がそこにはありますよ。
ヘリコプター遊覧の魅力
ハワイ島のヘリコプター遊覧で人気のエリアは、やはり迫力満点の火山地帯です。
火山国立公園の一帯やキラウエア火山が特に人気で、地上では近づけない熱々の蒸気が立ち上る大地や、山の表面を流れる溶岩を空の上から観察する、など貴重な体験ができます。
火山地帯の他にも、美しい森林に囲まれた滝や渓谷、どこまでも広がる青い海などヘリコプターから眺めていると、ハワイ島の大自然を独り占めしているような気持ちになれそうですね。
もし旅の最終日に、行きたかったのに行けなかったスポットがあったのなら、ヘリコプター遊覧ツアーに参加するのも1つの手です。
きっと素晴らしい思い出を作ることができるでしょう。
手付かずの大自然を空から一望しよう
ハワイ島の魅力の一つが、手付かずの美しい自然が多く残されていることなのは、すでにお話しした通りです。
ハワイ島ならではの、熱帯雨林の上空を行くツアーもあります。
地上ではたどり着けないよう秘境も、空からなら難なく見られます。
地上と違った大自然を見ることができると同時に、いかに人の手が加えられていないかということも分かるはずです。
人気観光スポットを上空から眺めよう
地上では移動の時間や体力が気になって行けなかったような人気スポットを、複数巡ることができるツアーも用意されています。
ハワイ島に来たら、滞在中の1日をヘリコプター遊覧に使うのもおすすめです。
地図やガイドブックを広げながら移動しなくても、上空から人気観光スポットを味わえてしまうのはヘリコプターツアーの醍醐味です。
サンセットも最高
日没の時間帯に出発する、サンセット遊覧もおすすめです。
ビーチでは遠くに感じられた夕陽がより近く感じられ、オレンジ色の空の中を進んでいくのは何とも不思議な気持ちになります。
最初はオレンジ色だった空の色が赤色にも見えてくるほど段々と濃くなっていくので、その光景に感銘を受ける人は多いです。
特にコナ地区の海岸では美しいサンセットが見られると人気があります。
あえて夕陽が沈む時間にヘリコプターに乗って、より感動的な空の旅を体験してみてください!
空から見たい絶景スポット
空から見た方がその魅力が倍増するような絶景スポットをご紹介します。
キラウエア火山
キラウエア火山は、火山活動が盛んな火山として有名で、2020年12月に噴火したばかりです。
そのため、常に活発な火山活動を見ることができ、その様子の全容を見る事ができるのはなんとヘリコプター遊覧だけなのです。
世界一活発と言われる火山の全容を、ぜひ空の上から丸ごと覗いてみてください。
絶景ポイント
キラウエア火山は、お伝えしている通り、現在も噴火を続けている火山で、噴火が起こるたびにその火口や周辺の状態が大きく変化します。
上空から見るとその様子が一番分かりやすく、とても迫力があります。
特にハレマウマウ火口と呼ばれる火口には、水位の上昇も確認されている水たまりや、火口の一番深い部分を確認できる角度からも、遊覧することが可能です。
いつ噴火するか分からない火口を見るのは、少しスリルがあるかもしれません。
しかし、ハワイの大地を作ってきた活動の中心部分を見るというのは、大変貴重なことです。
これまでにないような感動的な体験になるに違いありません。
マウナロア山
ハワイ島は5つの火山から成る島ですが、マウナロア山もその中の1つです。
地球上で最大の体積をもつことから、世界一重たい山とも呼ばれています。
その重さから、山の下部がマントル(層)に沈んでいるので、その沈んでいる部分も含めると標高は、何と約17000mにもなると推測されています。
これは他に類を見ないほど高く、世界一高い山はマウナロア山なのではないか、という見方をする専門家もいるほどです。
絶景ポイント
マウナロア山は、ヘリコプターなどで空上から見ても山頂がどこにあるか分からなくなるほど大きい山で、山の表面には流れる溶岩が見られます。
山頂にある展望台からは、周囲の火山を一望することができるので、こちらも火山活動の絶景を間近で見られるポイントとして人気です。
また、ハワイ一高い標高を持つマウナケア山に次いで標高が高いため、夜は星空の観察をするのもおすすめですよ。
マウナケア山
ハワイ語で白い山という意味を持つマウナケア山は、冬になると雪で覆われる真っ白な山頂が有名です。
温暖なハワイ島の気候でも雪が積もるほど標高が高く、その高さはハワイ最高峰と言われています。
また、山頂付近は空気が澄んでいて、さらに気候が安定していることから、天体観測を行うのに絶好の場所であり、世界各国の天文台が設置されているほどです。
絶景ポイント
マウナケア山はハワイで最も満天の星空を見られる、絶景スポットとしても有名です。
また山頂の空気が澄んでいるため、星空だけでなく夕陽もとても映えて美しく見えます。
星空とサンセットを見に行くツアーもあり、その景色の美しさをシェアするためSNSに写真を投稿する人が続出するほどです。
まるで絵に描いたかのように幻想的な絶景の写真を多く見られますので、マウナケア山に行ったことがない人は、SNSで山頂からの絶景写真を検索してみてはいかがでしょうか。
ワイピオ渓谷
ハワイ島北部に曲がりくねった形で流れるワイロア川という川が見られます。
その川が流れる渓谷がワイピオ渓谷と呼ばれ、ハワイ語で“蛇行した水”という意味を持ちます。
その名の通りくねくねと流れる川が特徴ですが、古代には幼少期のカメハメハ大王や、ハワイ王族が住処としていたとされており、神聖な地としても有名です。
絶景ポイント
周辺は深いユーカリの森に囲まれ、その景色を見ているだけでも神秘的な気持ちになれそう
です。
またここにも、神のパワーマナが宿っているとされていて、かつて何度も起こった津波から
この地の住人を守ったとする神秘的な魅力についても語り継がれています。
渓谷全体を見るためには、4WD(四輪駆動車)で谷底へ進む必要がありますが、それほど苦労してでも辿り着く価値のある、素晴らしい絶景が見られますよ。
なお、ワイピオ渓谷の駐車場付近に展望台があり、そこからは実に広く真っ青な海を見下ろすことができるので、そちらも絶景ポイントとして好評です。
ワイコロアビーチ
ワイコロアビーチは、ハワイ島の西海岸で最大のビーチリゾート地で、普段から多くの観光客で賑わいます。
敷地内にはワイコロアビーチ・マリオットや、ヒルトン・ワイコロアヴィレッジ、ゴルフ場
などのリゾート施設が多数ありハワイ島のリゾート地として名高い場所です。
ハワイ先住民が溶岩の表面に施した岩面彫刻や、先住民が営んでいた養魚池も残されており、先住民の歴史や文化に触れられる側面もあります。
絶景ポイント
ワイコロアビーチ・マリオット内にあるアナエホオマルビーチは、特に海水の透明度が高く、白い砂浜に高くそびえ立つヤシの木が南国の雰囲気を引き立てます。
余計なものがない真っ直ぐに続くビーチと水平線の景色も圧巻で、特にサンセットの美しさには定評があります。
ホテルでの宿泊やリゾート施設を楽しみながら、美しいビーチの絶景をぜひ堪能して下さい。
レインボー・フォールズ
虹の滝と呼ばれる滝、レインボー・フォールズをご存知ですか?
この滝は、東部ヒロにあるワイルク川の滝のことで、流れ落ちる滝の水しぶきで虹が見られる事があるという由来から、その名が付けられています。
実際に虹を見るのにはタイミングが難しいとの声もあり、もしもその虹を見る事ができたの
なら、とても幸運なことで、何かいいことが起こるかもしれませんね。
レインボー・フォールズには、火山の女神ペレに関連する伝説もあります。
ハワイ神話に登場する半神であるマウイが、火山の女神ペレの力を借りて大トカゲと戦った場所がこの場所であると言い伝えられているのです。
絶景ポイント
レインボー・フォールズで虹を見ることができなくてもご安心を!
熱帯雨林に囲まれたこのレインボー・フォールズは、周囲の神秘的で奥深い景色がすでに絶景であり、見る価値は大いにあります。
また、滝つぼは広く、流れ落ちる滝の水量も多いので、非常に迫力がある光景を見る事ができるでしょう。
その美しい滝つぼを見ていると泳ぎたくなってしまう人もいるようですが、深いので泳ぐのは大変危険です。
安全のためにも、水中に入ることは決してしないよう、注意して景色を楽しんでくださいね。
滝の近隣にはハイビスカスの花も咲いており、トロピカルな雰囲気も味わうことができますよ。
コハラ・コースト
ハワイ島西海岸地帯には、溶岩の大地に囲まれながら高級リゾート地として築かれている場所があります。
コハラ・コーストと呼ばれるリゾート地は、マウナケアリゾート、ワイコロアビーチ、マウナ ラニリゾートなど、美しいビーチリゾートが集結した一帯を指します。
もちろん、ホテルやショッピングモールが建ち並び賑わう場所なので、観光客にとっては外せないスポットです。
溶岩でできた黒砂や緑の砂が有名なハワイ島ですが、コハラ・コーストのビーチの多くは、砂が白くサラサラなことでも有名で、多くの人に親しまれています。
絶景ポイント
美しい海と白い砂浜が続く海岸の光景は、まるでオーストラリアの“ゴールドコースト”のようだと言う人もいるほどです。
ヘリコプターで上空から見ると、リゾート地の建物や長い海岸がはっきりと見え、一目でリゾート地であることが分かります。
また、エリア内の保護地区には、古代ハワイアンが住んでいたとされる洞穴住居や、ペトログリフ(古代人によって洞窟などの壁面に掘られた彫刻)も見ることができるので、ハワイの歴史に触れることもできますよ。
周囲にはゴルフコースがある美しい緑地も広がり、コハラ山地周辺には熱帯雨林に流れゆく滝も。
まさに理想のリゾート地といった光景が見られるため、遊覧ツアーでも人気のスポットです。
まとめ
ヘリコプター遊覧を中心にハワイ島の魅力をお伝えしてまいりましたが、いかがでしたでしょうか?
ビッグアイランドの壮大な大自然は、上空から見ることでよりその魅力が分かるはずです。
ハワイ島の火山活動はダイナミックで空から見る価値は十分にあります。
ダイナミックな火山活動を見ているだけで、地球は生きているということを、改めて実感できることでしょう。